エコカラット
ゼロエネルギーで、健康・快適な室内環境を作り出す。
高い調湿機能と優れたVOC低減効果などで「健康建材」の代表的なエコカラット。
主原料としてセラミックのパウダーが入っているのが特徴で、セラミックにある微細な孔(穴)の呼吸作用により、さまざまな機能を発揮します。
デザイン、カラーとも豊富で、タイルタイプのエコカラット・塗るタイプのヌリカラットも発売されています。機能よし!デザインよし!おしゃれに快適空間を作れるエコカラット。
私なら、家電買うよりエコカラットを検討します。
エコカラットの4つの機能
調湿機能湿気を吸収し、結露を抑えます。 |
|
カビ・ダニ抑制カビやダニが繁殖しやすい環境は湿度80%以上。エコカラットは湿度を抑える機能があるのでアレルギーの原因であるカビ・ダニの繁殖を抑えます。 |
|
シックハウス対策人体に悪影響を及ぼすホルムアルデヒドやトルエンなどVOC(揮発性有機化合物)を吸着し、低減する効果があります。 |
![]() |
ニオイ吸着よその家にいくと気になる家のニオイ。 |
![]() ![]() |
デザイン
![]() プレシャスモザイク ヴィーレ |
![]() クォーツストーン |
![]() プレシャスモザイク カッセ |
![]() プレシャスモザイク ロッシュ |
![]() ロック |
![]() ストーン |
![]() ミッキーマウス |
![]() ヌリカラット |
エコカラットのその他のデザインや商品について詳しい説明は INAXさんのサイト へどうぞ。 |
施工・お見積については下記へ。